SSブログ

税のタブー [本(政治全般)]


税のタブー (インターナショナル新書)

税のタブー (インターナショナル新書)

  • 作者: 三木 義一
  • 出版社/メーカー: 集英社インターナショナル
  • 発売日: 2019/08/07
  • メディア: 新書



この著者の本は『日本の税金 新版』『日本の税金 第3版』と既に2冊?読んでいます。新版買ってたの忘れていて、第3版買ってしまい。「そういえば以前読んだような」と思い出した次第です。
まあ、やたら小難しい税金についてわりと分かりやすく書かれています。
で、
この本も、けっこう勉強になりました。
気になる部分は、宗教法人、政治団体と税、必要経費、印紙税などですか。
暴力団への課税等もなるほど、という感じで読みました。

まず、宗教法人ですが、原則非課税、収益事業に限って課税、という事のようです。
もともとは全部非課税だったようですが、公益法人のふりをして事業を行う、という事が増えてしまったようで、収益事業は課税となったようです。
ま、この世的には、本当に神々の世界につながっている宗教も、単なる欲得で行われている宗教も、当然差はあるでしょう。ただ、最低ランクを基準に考えていたら、すべての物事は、最低の方向へ落ちて行ってしまいます。
基本、宗教は、人間を健全な方向へ、善なる方向へと導くものと考えなければいけません。
ある意味、政治以上の存在でもあります。
「欲得を持たず、与える愛に生きるべき」
とは、政治家は言いません。
そう、本来の宗教は、政治家をも教育するものであるのです。
現代日本人には、ちょっと信じられないかもしれませんが、本来の宗教の仕事は、そういったものであるのです。
とりあえず宗教法人課税は、今のままでもいいと思います。

で、問題は政治家の収益と税金です。
はっきり言って、これもう少し公にしないとダメでしょう。
増税して民間から税金を取り立てている立場ですから、民間人の延長の政治家は、お金に対して相当、厳しくないとダメでしょうね。
一番よろしくないのは、
「政治家は、相続税を合法的に回避できる」
という事です。

2世議員、3世議員と政治家は世襲制が、かなり根付いていますが、政治団体を通して相続税を回避できてしまうからだったんですね。
これはおかしい気がしますよね。
相続税を払うために、家を売ったり土地を売ったりしている人々がいる一方、政治家の子供は、親の政治家業を引き継げば相続税無しにできる。
うーん、これいいのかねえ。

続きは別途。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

映画『世界から希望が消えたなら。』 [映画]

この世界から唯物論を駆逐し、世界の宗教紛争を終結させるための第一歩となる映画です。
ぜひ、多くの方に見ていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

今回の台風は何を意味しているのか? [その他]

今まで何度か、自然災害が日本に起こるたびに、大川隆法総裁が自然災害リーディングを行っていた。
まあ、唯物論に染まった人であれば、そのような事は一笑に付すのだろうが、逆に、すべてを意思の無い偶然の連鎖で起こると考える事こそ、あまりにも短絡的と言える。

この世界は、『神秘の法』の映画でも随分語られているけれども、十分に神秘の世界であると思う。
目に見えない意思が、むちゃくちゃ働いている世界。
それが私たちが生きている地球であると思わざるを得ない。
現代人の認識力など、真実の世界の1%くらいしか解明できていないのではなかろうか。

という事で、幾分、自分の推測も含めて、今回の台風19号の意思を考えてみると、うーん、そうだねえ。
香港を見殺しにしている日本政府、日本の政治家、日本の一般の人々に対する警告ではないかな。
自分としては、そんな気がして仕方が無いのだ。

香港の若者を中心としたデモは、単なる反政府デモではない。
香港の若者は、言論の自由、信教の自由、政治参加の自由を求めている。
一方、それを弾圧している中国共産党側は、言論の自由、信教の自由、政治参加の自由を禁止して、10/1の映像にもあったけど、軍事力、武力による独裁政治により、国民と他国を支配しようとしているわけだが、どちらが人類の未来にプラスになるか?
そりゃ、当たり前の事で、香港の若者たちが言っている事の方が正しいわけです。

これを正義の神が見たらどう思うか?
「日本は何やっとんじゃ!!!」
「これは、あなたたちの未来に関わる問題でもあるのだよ」
と、怒ってブチ切れて「巨大台風の一つも直撃させたろーか!!!」
という事になると思うのだ。

この国は、悪の味方をする国なのだろうか?
と、自分は疑問に思ってしまいます。

以上の事は、あくまでも自分の推測なので、何とも言えませんが、少なくとも何等かの意思は必ず働いているはずです。
被害にあった方、個人個人の問題では無く、日本の中枢機能を動かしている全体想念に対する警告。
自分はそうなのではないか?と思うという事です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

黒帯英語9段2 より [English]

People who are unable to motivate themselves must be content with mediocrity, no matter how impressive their other talents.
Andrew Carnegie

Don't judge each day by the harvest you reap, but by the seeds you plant.
Robert Louis Stevenson


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

今の日本の立ち位置 [その他]

今日は純粋に、自分の意見を述べたい。

まず、香港だが、かなりのところに来ている事は間違いない。

香港、警察の実弾射撃で中高生が重傷 政府は一斉弾圧の恐怖あおりデモ潰しを画策

アメリカは、「香港人権・民主主義法案」が可決され黙示し続ける事は無いと思われるが、実際にどう動いていくかだ。

中国建国70周年へのアメリカの姿勢と香港人権・民主主義法案

情けないのは日本の総理大臣。
「香港の事は無視あるのみ」で、本当に自由と民主主義を大事にしている政党の長とは、どうしても思えない。
更に、祝賀ビデオメッセージを中国に送るなど、まあちょっと自分的には理解に苦しみますね。
そもそも軍事大国化、独裁政権の確立を行う習近平さんと仲良くやろうというという考えは、ホント、経済の事しか考えていないように見えます。
残念ながら、今の現実を見ると、この日本の経済界と政治家の人々は、経済、お金、それを神として信仰しているように思われる。
宗教的なもの、精神的なものよりか、経済を第一優先として生きている。

まあ、経済を優先しているわりには、財政の運用が死ぬほど下手で、天文学的な財政赤字を出し続け、今後、増税に継ぐ増税を国民に課していくのだろう。

国民の関心は、香港などのややこし事よりも、ラグビーの方が遥かに大事なのだろうと思う。
平和を求めているのだろうが、ちょっと関心が自国の事以外に無いのがどうもねえ・・・。
宥和政策でヒトラーに譲歩し続けてしまったチェンバレン内閣とイギリス国民に、今の日本は本当に似ていると思う。

それと、日本は中東の危機も警戒しなくてはならないでしょうね。
万が一、イランとサウジアラビア、そこいら辺で戦争が起こったら、エネルギー危機どころではないわね。
今の日本は、エネルギーの大半を他の国に依存している事実を軽視し過ぎる。
原発も止めてしまっているし、本当に、考えが甘すぎるのだよね。
こないだ千葉県が台風の影響で、かなりの規模の停電が続いてしまっていたが、それが日本全体で何週間も、何か月も、続く可能性はあるのです。
本当に、危機感なさすぎなんだよ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog