SSブログ
ビデオ、DVD ブログトップ

アメリカン・スナイパー [DVD] [ビデオ、DVD]


アメリカン・スナイパー [DVD]

アメリカン・スナイパー [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • メディア: DVD



『正義の法』でも言及されているが、「アメリカン・スナイパー」という映画を、DVDで借りて見た。
イラク戦争におけるアメリカ海軍シールズの狙撃手が主人公で、実話をもとにした映画だ。
160人くらい狙撃したという事で、アメリカ側から見れば”英雄”である。
ただ、イラク側から見たら懸賞金を付けてでもやっつけたい悪者になる。

しかし、戦争という状況では、相手をいかにやっつけるかで、自分の戦友を守る事になるし、自国の勝利を導く事になる。
平和時において、人を殺そうものなら大変な事で、それも160人となれば「死刑」以外の宣告は無いだろう。
ただ、戦時中に軍人として、敵兵、または、自軍を攻撃してくる民間人は、どれだけ殺せるかが役割になる。

なんとも残酷な話であるが、正義と正義のぶつかり合いで、最終的には、より高次な正義を目指す方向に収れんさせていくしかないのであろう。

この映画の主人公は、戦場では、160人も狙撃した人なわけだけど、戦場から家庭に戻ると非常に良い夫であり、父親でもあった。
ただ、戦争における経験は、非常に心を病むのであるが。

そして、4度目の出兵で、敵側の最強のスナイパーを狙撃し、最後は、命からがら戦場から戻って、退役する。
しばらくは戦場の精神的後遺症に悩まされたようだが、それも段々薄れて来た時、
銃を指導しに行った元海兵隊の人に撃たれて亡くなってしまいました。

この映画を製作しようとしていて、製作側は、本人からも話を聴いていた矢先だったらしい。
Happy End の映画が、一転して、複雑な考えさせられる映画になってしまった。
まあ、良い映画ですが、実に考えさせられるところがある映画でもあります。

個人的には、もっともっとアメリカにも仏法真理が広まらないとイカンなと、強く思いますね。
特に、日本の若者と違って、アメリカの若者達は、戦争や紛争地域で戦う事が多いわけだが、もうホント、しっかりした宗教心を持っていないと、例え、戦場から生き延びて還って来られても、その心のダメージはものすごく大きい。
「もう戦争はこりごり」
といって、世界の警察官を辞めるというのも、わからん話ではない。

①アメリカにもっと仏法真理を広める必要がある。
②今後、日本は、世界の平和のため、どう責任を取っていくか?
③中東にも仏法真理を・・・。

こうした事を考えさせられる。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 [ビデオ、DVD]


宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 [DVD]

宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD



自分は、これ、テレビシリーズでは、ほとんど見ていません。
まあ、映画用に短くアレンジしたようですが、自分的は、けっこうこの映画版、感動したね。
土曜日に一度全部見て、日曜も一部早送りでだいたい見た。
普通、一度見て、すぐ2回目見たいと思わんでしょ。
(『UFO学園の秘密』を除く)

もう、ガキの頃から最初の宇宙戦艦ヤマトは、何回見たかわからんよね。
この2199は、当時に比べてアニメーション技術は雲泥の差で、良くなっている。
キャラクターも全体的にいいと思う。

古代進は、なんだか『神秘の法』の、獅子丸翔に似ていて最初の宇宙戦艦ヤマトよりかは、大人って感じかな。オリジナルの漫画と違うと言えば違うかもしれんが。

うーむ、宗教的人間として、あえて宇宙戦艦ヤマトに、ちゃちゃを入れるとするならば、
やっぱ、ワープ航法を行うためには、あの世の4次元以降の霊的世界をある程度理解していないといけないと思うのだよね。
人間が霊的存在であって、死して後、あの世の次元に移行するけど、結局、ワープするにはそちらの次元を通らないと駄目だと思うのだがな。
当然、敵のガミラス側も、霊的世界を解明しているが故のワープ航法かと。

まあそれと、ガミラスが地球を攻撃したのは何故なのかね?
『UFO学園の秘密』のレプタリアンみたいに、「自分たちが一番強い」と、思いたかったのだろうかね?

それとそれと、2199では、どうも波動砲は、本来使ってはいけなかった?
ただ、宇宙船一隻で全ガミラス相手に、特別な武器も無しに敵中突破をするのは、そりゃ自殺行為でしょう。
ヤマトは、波動エンジンと波動砲、それに連動したシールドがあったからこそ、戦って、イスカンダルまで行けたわけでしょ。

もう、超細かい事を言えば、
地球があそこまでになってしまって、救世主が出て来ない事は基本、無いだろうし、ベガやプレアデス、ケンタウルスα等、惑星連合が黙って見ている事も、あり得ないと思う。

ま、いろいろ批判しているようにも見えるかもしれませんが、
それでも、自分の中では、『宇宙戦艦ヤマト』は、傑作アニメの一つと言えるのだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

神は死んだのか (GOD'S NOT DEAD) / スター・トレック [ビデオ、DVD]


神は死んだのか [DVD]

神は死んだのか [DVD]

  • 出版社/メーカー: アメイジングD.C.
  • メディア: DVD



カミさんが借りた、無神論の教授と神を信じるクリスチャンの生徒との大学でのディベートを中心とした物語です。
大川総裁も、どこかでこの映画の話をしたけれど、ちとどこかは忘れました。

まあもちろん、神はいる方の立場に立った映画です。
しかし、「神は死んだ」と書いて署名しないと単位をくれない教授など言語道断ですな。
こうした件は、アメリカでは憲法裁判になるのかもしれないので、ディベートをさせてくれた教授は、多少、良心が残っていたのかもね。
最後がどうなるかはネタバレになるので書きません。

うーむ、無神論か。
ただ、アメリカとかだと基本的に神を信じるとはイエスを信じる事とイコールなのだろう。
イスラム教や仏教は同列では論じさせてくれないところはあろう。
ましてや日本神道は。

たぶん、無神論者の主張の一つに宗教間の対立があると思う。
ただそれは、宇宙をも創造した神と、地球の神近き高級霊を同一視しているところが問題だ。悟りに至る方法論の違いで、強硬に対立すべき問題ではない。
と言っても、神を信じる立場では、「ではどの宗教? どの宗派?」と、選択しなければいけないところは難しいものもあるのだろうとは思う。

話は飛んでしまうが、ここに宇宙人の存在が出て来ると、けっこう話はシンプルになってくると同時に、複雑にもなってくる。
地球の宗教間の対立は、より大きな世界観を人類が持つことで、発展的解消に向かう という事がシンプルになる理由で、
地球以外の星では、それぞれ価値観が異なるところもある
というのが複雑になる要因です。

まあここいらの問題は、アンドロイドの人権問題と共に、未来社会の課題だよね。
人類が必ずぶち当たる問題だ。
こうした課題を切り抜けて、人類は宇宙へ出ていくのだろう。

スター・トレック ディレクターズ・エディション 特別完全版 [DVD]

スター・トレック ディレクターズ・エディション 特別完全版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD



このDVDも一緒に借りた。
これは自分が見てみたかったから。
うーむ、けっこう古い作品だけど、この映画のストーリーはちと話が飛躍し過ぎているような気がするな。
なんかちょっと「えー、嘘だろ!」といった感じです。
ただまあ、人体転送装置、ワープ航法、ワームホール等、宇宙へ出ていくための必須アイテム、技術、知識ですね。
ブラックホールや反物質とかも、相当研究が必要になる。

心の進化と科学の進化の両面が必要な事を暗示する、たまたま借りた2つのDVDでした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

ゼロ・グラビティ [ビデオ、DVD]


Gravity [Blu-ray] [Import]

Gravity [Blu-ray] [Import]

  • 出版社/メーカー: Warner Home Video
  • メディア: Blu-ray



ちょっと、幸福の科学大学を不許可にした安倍政権に関しては、自分も関心ガタ落ちですので、いろいろ政治的困難が起きようとも、「どうか勝手にやってください」 といったスタンスでいます。

しかし、アメリカの宇宙開発も、オバマ政権で、ホント、トーンダウンしてしまいました。
今回、中間選挙で共和党が躍進したのは、多少、アメリカが正気に戻りつつある良い兆候かと。
ただ、オバマ大統領も、あと2年ありますので、中国の動向は、要警戒じゃないかな。

どうも、宇宙開発では民間企業が苦戦してますね。
ロケットは爆発するわ、大気圏外突破の遊覧機は墜落するわ。
でもって、この"ゼロ・グラビティ"などを見てみると、宇宙へ出る大変さが、よりいっそう深まります。

ただ、それでも人類は宇宙へ進出する必要がある。
ある意味、本当は、宇宙開発に関して、日本はチャンスだと思うが。
アメリカが、やる気がないなら日本が宇宙開発に関して主導権を持ってやればよい。
まあ、安倍政権も、文部科学省も、今は応援する気は全く無いので、それは強くは言わんがね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

神秘の法-The Mystical Laws- を全部英語で見てみた。 [ビデオ、DVD]


神秘の法-The Mystical Laws- [DVD]

神秘の法-The Mystical Laws- [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビデオメーカー
  • メディア: DVD



ちょうど1年前の幸福の科学の立宗記念日に映画「神秘の法-The Mystical Laws-」が公開されたわけだが、あれから1年経ってしまったか。

今は既にDVDを持っているので、ちょっと英語でDVDを全部見てみた。
日本語では、けっこうな回数を見ているので、英語でも何を言っているのかは、ほぼわかる。
たださすがに日本人の声優さんの日本語と比較すると、迫力とか、細かいニュアンスは伝わり難い部分もあるのではないかな。

かと言って、見ていて感動しないわけではない。
やっぱり英語で見ていても感動する。

今後、まだまだ世界伝道は続いていきますが、どうしても日本語の壁は突破していかなければならない部分だ。
日本語では、日本人の人口、1億2~3千万人に伝えられるだけだが、英語だと対象人口がぐっと広がるし、母国語でなくともマスターしている人の数は多いからね。
映画と似たシチュエーションが今後あったとしたら、
そう、総裁が(会員だけでなく一般の人々に対しても)全世界へ向けて緊急メッセージという事で、全世界同時中継するとなれば、英語で語る可能性は高いと思う。

最新の月刊「幸福の科学」にも書かれていますが、ケニアでは大川総裁の英語版「常勝思考」、「不動心」、「成功の法」が公立高校の副読本になり、タイのバンコクでは、大手生命保険会社が、「常勝思考」セミナーを行っているわけです。

もう何と言いますか、日本語で日本人を納得させるより、英語で全世界へ伝道する方が、遥かに時間短縮になる感じはしますわね。

The Light of Love
Wisdom
Self-reflection and
Progress !
In the great universe is light!!


しかし、今回、絶対に日本も、仏法真理発祥の聖なる地として Happy ending story に持っていかなければならない!!
絶対に!!!


共通テーマ:映画

633爆撃隊 [DVD] [ビデオ、DVD]


633爆撃隊 [DVD]

633爆撃隊 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント
  • メディア: DVD



第二次大戦のイギリス空軍のモスキート爆撃隊の活躍を描いた古い映画です。
1964年の作品なので、なんともう46年前に作られた事になります。
あらすじは単純で、
ドイツ軍がノルウェーにミサイルの燃料工場を造ったので、それを633モスキート爆撃隊がフィヨルドと高射砲陣地をかいくぐって爆撃して破壊するという話です。
スターウォーズで、Xウィングがデススターの内部に入り込んで破壊するシーンのヒントになったとか。

ま、最終的に633部隊は、ほぼ全滅するが、燃料工場の破壊には成功します。
映画では、本物のモスキートの機体を使って撮影しているところが凄いところです。
ま、関心無い人にはどうでもいい話ですが。

モスキートは複座型、双発の全木製の機体で、レーダーに探知されにくく、表面を滑らかにできたので高速で、爆撃機、偵察機、夜間戦闘機、哨戒機と、多用途に使われ、スピット・ファイヤ、アブロランカスターと共に、イギリスの勝利に貢献しました。
これもまあ、人によってはどうでもいい話ですね。

単に映画の紹介だけではつまらんので、この映画から今年の締めくくりの何か教訓を得るとするならば、
危機を回避するのはいつの時代も一握りの勇気ある人々だという事ですかね。

はっきり言って、現代は人類の危機の時代なのです。
国際政治、国際経済は混沌とし、独裁国家も野心満々でやっています。
危ない国家も密かに核兵器を着々と準備していて、いつ核戦争が起きるか予断を許しません。
さらに、地球の危機を察知して、宇宙人がUFOで飛来して、良い宇宙人、悪い宇宙人、共に地球の文明に介入寸前の状態なのです。
隕石の落下、巨大地震等も可能性があります。
日本も今、ギリギリのところにいて、ちょっと政治判断を誤れば、国家存亡のところにあるのです。

大部分の人は、「そんな危機など有り得ない」と思っているのでしょうが、実際に太古の文明は、何度も滅びて、その都度、ゼロから出発しているのです。
アトランティス、ムー、レムリヤ、ミュートラム文明、すべてそうなのです。

ただ、どの文明も救世主が生まれて、人類に生きる指針、仏法真理を伝えている事は事実なのです。
危機の時代に救世主が生まれ、一握りの人々が危機を訴え、人類に改心を迫っているのです。
SFやドラマでも何でもありません。
そういった事実が、過去何度も繰り返されて地球の歴史は続いているのです。

安逸に流されてはいけない。
着々と仏法真理を学び、人々の間に浸透させていかなくてはなりません。
生命は永遠だが、この地上の生活はホンの一瞬です。
この一瞬の人生を永遠のために燃焼させようではないか!
既に『救世の法』は説かれた。
この教えの先に未来がある!
いや、この教えの先のみに未来の新文明が開けていくのだ!!

20101231013248.jpg

Faith is believing in the messenger who came from heaven,God,or Buddha.
Jesus'spiritual father,himself,came here.


共通テーマ:映画

ロッキー・ザ・ファイナル [ビデオ、DVD]


ロッキー・ザ・ファイナル(特別編) [DVD]

ロッキー・ザ・ファイナル(特別編) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD



日本では、2007年公開された映画ですが、自分としては、この映画の精神を今年のテーマとしたい。
もうとっくに上映終わってますがブログ・パーツまだ使えるのでつけときます。
---------------------------------------------------
ロッキー・バルボアは、ボクシングを引退し、愛妻エイドリアンも亡くした。
今はフィラデルフィアでイタリア料理店を営んでいるが、父の栄光と比べられて生きてきた息子からは避けられている。
客相手に昔話を繰り返し、過去の思い出に生きる日々。
そんなある日、無敵の現役チャンピオン・ディクソンと全盛期のロッキーのコンピューターシミュレーション対戦がテレビで行われた。
シミュレーションではロッキーが勝利した。
ロッキーは、くすぶっている情熱を抑えきれずボクシング協会へ談判し、現役復帰を決める。
現役チャンピオンも無敵ではあるが、傲慢になり人気が低迷している。
ディクソンのマネージャーは、人気回復の話題作りのためロッキーに慈善試合を持ちかける。。。

http://movies.foxjapan.com/rockythefinal/

---------------------------------------------------

NEVER GIVE UP !!!

60歳間近い老兵。
肉体はさび付いている。
普通に考えれば、現役世界チャンピオンと戦って全く勝ち目はない。
ただ、一人のボクサーとしての情熱が彼を蘇らせる。
年齢は関係ない。

いつまでも自分の中の無気力や弱さと戦い続ける気力と勇気。
そういった精神が映画に織り込まれている。
役者、スタローンが人生で最も訴えかけたいことが前面に出ている。
最後の最後は勝敗はもうどうでもよい。
決して諦めずに粘り強く前進し続けること。
それを人々に訴えかけられればよい。
そういった人の前では、とうとう息子も心を開き、街のチンピラも尊敬の念を抱き、傲慢な世界チャンピオンの敵でさえ勇気をもらう。

この様な、ガッツのある50代、60代、(それ以上)が、日本に、世界に満ちたなら、若者は希望を抱き、人類の未来は光に満ちてくるでしょう。

私は思いますが、特に現代日本の経営者。
ここにロッキーの様なガッツのある、チャレンジ精神のある経営者がほんと必要だなあ、と思わずにはいられません。
社員を鼓舞し、希望を与え、未来を切り開かんとする勇気のある経営者。
景気のせいにするでなく、すべてを自らの責任とし、粘り強く努力する経営者。

(○゜▽゜○)/ ヨッシャ。
命ある限り、希望を持ってチャレンジし、自分の人生と闘い続けよう!!!




共通テーマ:日記・雑感

レミーのおいしいレストラン [ビデオ、DVD]


レミーのおいしいレストラン [DVD]

レミーのおいしいレストラン [DVD]

  • 出版社/メーカー: ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント
  • メディア: DVD




ここ3日間、風邪で寝込んでいました。
3日も経過すれば、あまり調子良くなくても、寝ているだけでは厭きるものです。
そういった中、体調の悪さにもめげず手元にあったDVDを見てみました。

こないだのウォーリーと同じDisneyです。
日本での題は、「レミーのおいしいレストラン」ですが、原題は「Ratatouille(ラタトゥイユ)」とのことです。フランス南部の野菜煮込み料理で、要するに庶民的なごった煮ですかね。Rat ということで、ネズミをもじってもいるようです。

簡単に言ってしまえば、田舎出身のネズミ、レミーが、最終的には、名コックとなるという、なんとも奇想天外な話なのですが、まあ、そこそこおもしろかったです。

ちょっとキャラクター的に、現在のアニメ? CG? は、えらくリアルであるため、それがちょっとネズミをリアルに描きすぎているのではないかと思いました。
本当だったらミッキーマウスのようなキャラクター設定にすれば、子供の心を、もう少しくすぐったのではないかと思います。
まあ、ただ、その分、大人が見て楽しむ映画に仕上がっているのかなあ。
ま、子供が見ても楽しめると思いますが。

共通テーマ:映画

スミス都へ行く [ビデオ、DVD]


スミス都へ行く

スミス都へ行く

  • 出版社/メーカー: ファーストトレーディング
  • メディア: DVD



友人から良いと勧められたのでAmazonで500円で売っていたので、さっそく買って見てみました。
まず、古い作品ですねえ。1939年ですか。ヨーロッパで第二次世界大戦が始まった年じゃないですか。70年前ですよ。
という事で、見始めましたが、129分、あっという間に見終わってしまいました。
主人公のスミスは、少年団のリーダーでしたが、政治を知らなくて扱いやすいだろうという事で、上院議員にかつぎ出されてしまいました。そして、不正を働く者達に、汚職の疑惑をかけられ追放されそうになるのですが・・・。
最近、キムタクが政治のドラマをやりましたが似ていますね。
70年経過しても政治の世界は変わらないという事でしょうか?

まあ、ただ、いつの時代も正しい者が最初から優勢な事ってあまりないのですよね。大抵、最初はいつも少数派、もしくは一人だけとか、そんな感じですよね。少数派だろうが何だろうが、正しいと思うならば決して屈しない。そして、それを見ていた人達が、段々説得され、多数決ではない何かを感じ取り、そちらの方に賛同していく。
この動きを見ていると、民主主義に正義を貫き通すためには、「根気」、「忍耐」、「不屈の精神力」、「最後まで正義を信じる心」、「説得力」、「感化力」、こういったものが本当に必要なものであるとつくづく感じます。
必ずしも多数決は正しいとは限らない。これはその通り。
但し、正しいと真から思うならば、例え少数派にまわったとしても正論を貫き通すべき。

多数決の意見で恐ろしいのは、自分達に身近で直接的な利益ばかりに訴える政党、政治家等の存在です。
例えて言えば、年金問題。これは、いくらでも叩く事が可能でしょう。財源が足りない。年金を減らす。これは大変な悪党として言う方は簡単でしょう。でも、お金を出すのは国民ですね。
また、自衛隊の海外派兵なども叩くことはいくらでも可能です。海外の人の意見などあまり入って来ないから、やめたところですぐに日本国民が飢え死にするわけではないですが、段々と日米安保にひびが入り、世界で孤立していく・・・。
ま、ちょっとずれるけど、はっきり言って、政策よりも政局の方が大事って事はおかしいよ。そうじゃないでしょう。政策が大事でしょう。政党は便宜のためにあるのであって政策は政治家が不屈の精神で貫き通していかないと。党利党略もたまには捨てないとね。

------

ちなみに「増税派」には、どちらかと言えば反対です。
予算が足りなくて増税します。こりゃあたり前の事で、まずは効率化の努力をするのが先でしょう。そもそも、国の予算の決め方って、そのところだけをとって見れば、完全に社会主義、共産主義の世界にどっぷりつかっていて、効率が悪いのだよね。
そもそも単年度で予算を使い尽くすのに反対です。個人も会社も資本主義社会では、貯金、投資、あたり前です。国でも同じでしょう。金借りてやる事は最後の手段で、入ったお金で生活し、意図的に貯蓄をしていく。
ま、国民が高い税率と高福祉社会を望むならばやむを得ませんが。


共通テーマ:映画
ビデオ、DVD ブログトップ