SSブログ

幸福実現党テーマ別政策集 3 「金融政策」 [幸福実現党]


幸福実現党テーマ別政策集 3 「金融政策」

幸福実現党テーマ別政策集 3 「金融政策」

  • 作者: 大川 裕太
  • 出版社/メーカー: 幸福の科学出版
  • 発売日: 2015/10/31
  • メディア: 単行本



金融政策については、ある程度、幸福実現党、幸福の科学の主張の通りに進んだのではないかと思う。ただ、そこに至るまで随分大変ではあったが。

デフレ好き好きの日銀総裁のおかげで、今まで20年くらい、いかに日本の国富が失われた事か・・・。
日銀、財務省、与党自民党 ここいら辺は、ホント、経済の勉強と理解をしっかりしてもらわないと困る。けっこう個人の関心レベルで日本経済全体に影響が出るからね。
日銀、自民党あたりは、昔よりかは理解は進んでるんだとは思うが、それでも総合的にはまだまだって感じかな。
まあ、安倍総理も自民党も、本当の意味では金融政策などはわかってはいないと思うが、道筋を示してあげると多少耳を傾けるところはある。

ちと、財務省だな。
ここがまだ経済を理解していない。
ビッグ・カメラの店員とか、ゼネコンとかで数年、修行をしたらよいと思う。
金融政策とか、税金による景気への影響とか、実地で体験しないとわからんのではないかな。

MV=PT
M:流通貨幣量、V:流通速度、P:価格(物価)、T:取引量

マジで日本の公務員は、こうした式を、頭に叩き込んだ方がいい。
アービングフィッシャーの方程式だけど、流通速度が遅いと経済は沈滞しちゃうんだよね。
これは、大川総裁も、随分言われている事だよね。
政府や役所の仕事は遅いから、あまり税金を多く取り過ぎると、その分のお金は、平均以下のスピードで、景気を冷やしてしまうよね。

そして、インフレターゲットを毎年数パーセントにするって意味だけど、そりゃ、日本人が一年間で付加価値を増やしているからね。その分は、お金の流通量も増えなければいけないし、本にも書いてあるけれど、インフレ的な方が、お金を使った方がいいというインセンティブが働くわな。

まあ、金融に関しては、小難しい話も多いけど、うまく使えば仏国土ユートピア社会が、ぐっと近くなるので理解を深める必要があるね。

タグ:金融政策
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 1

707

財務省の人間はよくわかっていますよ。
彼らはバカではありません。
景気が良くなって民間の給料が上がっても自分たちの給料が民間のように上がるわけではないのでこれがおもしろくないのです。
だから彼らは生かさず殺さずの不況の状態を維持したいんです。
不況が壊滅状態にならない程度に維持したいのです。
ですから実現党が実権を持てるようにならないかぎり
残念ながら不況はまだまだ続きます。
消費増税で決定的になりました。
これをひっくり返すには実現党が躍進する以外にありません。
我々信者、党員が匿名の世界から勇気を出して飛び出さなければ活路は開けません
お互い肝に銘じて頑張りましょう。


by 707 (2015-11-28 11:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0