SSブログ

ロック [本(古典)]


ロック (1968年) (センチュリーブックス―人と思想〈13〉)

ロック (1968年) (センチュリーブックス―人と思想〈13〉)

  • 作者: 田中 浩
  • 出版社/メーカー: 清水書院
  • 発売日: 1968
  • メディア: -



現代の日本における増税、そして各種、法律や行政指導における規制、更には、マイナンバー制度による国民の全財産の把握(もちろん財産、資産から課税するためのものでしょう)
あと、幸福の科学大学の不認可に見る教育の自由の侵害。

こうした姿を見るにつけ、
日本の民主主義制度も、もうちょっと基本に戻って再考して、
おかしい部分については改革していく必要があるよね。

という事で、多少、この本、読み直してみた。
ロックと言っても、ロックンロールのロックではなく、昔のイギリス人のジョン・ロックです。
前にも書いたけどさ。
ロック (センチュリーブックス 人と思想 13) 
寛容についての書簡

昔から、革命が起きたりして、古い政府が倒される原因の一つとして「課税、重税」のところがあるよね。
アメリカの独立戦争なども、そうだと思うが、その本家のイギリスでも、王様が勝手に国民に課税して(船舶税)、憤った国民が最終的には王政が中心ではなく、議会による民主主義が主流になっていく。

今の日本は、どういったところに問題があるか?
①国民の財産権を政府が侵害している。
 明らかに税金の取り過ぎ。
②税金を盾にして、マスコミさえ増税に反対できないようにしている。
③政府は、福祉や年金制度を守るために増税するという嘘をつき続けている。
④規制やマイナンバー制度で、国民の自由を奪い、税金だけは取れるだけ取るという態度。
⑤幸福の科学大学不認可に見る、信教の自由への国家の介入。
などなど。

ま、『竹下登の霊言』でも、あの世の竹下さんが言われていたが、
消費税の導入も、それによって財政赤字を減らすため という事だったんだよね。
ただ実際は、財政赤字が減るどころか もう当時の7~8倍くらいになっているかな。
嘘で塗り固めて自民党と財務省は最後にどうすんだろか?
年金のお金も 大して残ってないしさ。

はっきり言って、
このままで行くと 自民党政権と国家公務員の多くは失業するね。
財政赤字以上に日本人は資金があるので、日本が経済的に沈没する事は無いけれど、政府は一度 国民に謝罪して破産宣告しなければいけない状況になるかな。
なかなか日本の経済成長も重税・大きな政府で止められてしまっているので、消費税を上げたところで大して税収は増えないし、全然 雇用や経済発展に結びつかない「バラマキ」を止められなくなっている。

まあ、今の時代、フランス革命や清教徒革命みたいに流血の惨事の革命が日本に起きる事は無いとは思うが、自民党と財務省がテレビで
「ごめんなさい、もうこれ以上、やっていけません。年金資金もありません。」
と謝り、旧政府が崩壊して新政府を樹立せざるを得ない時が来る可能性は、かなり高いと思う。
基本的に、日本人が、今の政府ではもう駄目だと判断したら、それは智慧を結集して創り直すしかないのだ。

日本の無血革命、名誉革命だな。

タグ:John Locke
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0