SSブログ

海底のオーパーツ―超古代文明の遺跡が海に眠っている! [本]


海底のオーパーツ―超古代文明の遺跡が海に眠っている! (サラ・ブックス)

海底のオーパーツ―超古代文明の遺跡が海に眠っている! (サラ・ブックス)

  • 作者: 南山 宏
  • 出版社/メーカー: 二見書房
  • 発売日: 1997/07/01
  • メディア: 新書



目次
第1部 琉球弧の海底遺跡を探る
(沖縄の海で見つかる謎とロマン;与那国島―新川鼻沖に海底遺跡を発見・海底「遺跡」の地質学的考察;慶良間―海底に並べられた複数の“石の輪” ほか)
第2部 「ムー」からパン・パシフィカへ―太平洋の有史前超文明
第3部 資料篇
(沖縄本島で発見された海底鐘乳洞;海底鐘乳洞で見つかった石器;海底鐘乳洞に生息するウミコオロギ ほか)

けっこう前に中古で買った本です。
1997年版なので、けっこう古いですが、写真や絵なども多く、資料価値は高いと思います。
与那国島
慶良間
本島・北谷
粟国島
台湾 澍湖
喜界島
などの海の下の遺跡が紹介されています。

ま、人工的なものである事は間違いないと思われますね。
そもそも、大川総裁の霊言でも、昔の日本は、大陸とつながっていたとは言われています。
3万年前は、日本海は海ではなくて湖であった。
九州から沖縄、台湾までも陸続きと言われていたかと。

太平洋ではムー大陸が沈んだり、
インド洋方面ではレムリア大陸が沈んだりと、
地球の姿も、けっこう変転しているのだよね。

ただ、もう一つの可能性としては、海底人間の生活空間という考えもあるかな。
十万年単位くらいの話になると、海中で生活していた人々、といった考えも考慮する必要はあるかな?とは思いますね。

3万年前、天御祖神の時代、宇宙船が富士山の麓に降りて来て、その後もしばらくは無重力の乗り物が世界を回っていたと考えるならば、世界各地の巨石文明も、別に不思議な事ではありません。

与那国海底遺跡博物館
慶良間
本島・北谷
粟国島
台湾 澍湖
喜界島


共通テーマ: