SSブログ

航空機産業のすべて [★本(経済)]

318603.jpg

航空機産業のすべて


はしがき
序 章 日本の航空機産業の隆盛に向けて
第1章 なぜ航空機なのか - 特質と重要性
第2章 いま日本の航空機産業はどうなっているのか
第3章 航空機分野と民生分野はシナジー効果が絶大
第4章 航空機と構成品の開発プロセスを知る
第5章 航空機産業界の構造と動向を見る
あとがき
参考文献
索引

第二次大戦時、日本は、かなり高性能な戦闘機、飛行艇などを製造したのだが、ちょっと見る影も無い状態だよね。
海軍機は零式艦上戦闘機、紫電改、二式大艇、陸軍機は、隼、飛燕、疾風など、挙げたらきりがない程、多くの航空機を製造し、試作機も多数手がけた。

もちろん、戦後、アメリカが日本に飛行機を造らせず、日本の航空産業を弱めてしまったのは一つの理由ではあるが、本当にやる気があれば、もう少し何とかなっただろう。
ま、国土の大きさから見て、鉄道や自動車の方が便利だったというのもあるが。

ただ、いつまでも自動車で満足していてはいけないな。
未来の移動手段、輸送手段として航空機をもっとやらなければいけないと思う。
これは、アメリカ依存からの脱却の手段でもあるのだ。
当然、アメリカは日本が航空産業に本格的に進出する事は嫌がるでしょう。
自動車で負けて、次は航空機でも、と気が気でないのはわかる。
ならば、なるべくアメリカの航空産業とWIN-WINの関係になる様なやり方をすべきか。

いずれにせよ、日本はもう自動車が増えすぎた。
空を使おうや。
といっても狭い国土で多数の航空機となれば、それなりに安全対策が必要になる。
レーダーやセンサー、航行・管制システム、などの安全と、エコに関わる分野を飛躍的に発展させるしかない。
飛行場の整備や、機体の整備も重要だ。
そして、空母からの発艦の様に、短時間で短い距離で飛び立てる事が望まれる。

今、ホンダジェットの値段は3億5千万くらいかな?
ちょいと普及させるには高いね。
1億円以下くらいで自家用レベルのが出て来るべきだな。
うーん、ただ、リニアも時速500キロくらいは出るから、大量輸送はリニアでいいとは思う。

まずは、北海道と離島系は、法規制を緩めてやっていきたいね。
北海道では、都市部以外は小型ヘリなども自由化したい。
幸福の科学大学でUFOを造ってしまえば、ヘリとか過去の遺物、骨董品になってしまうが、それまでの間のつなぎは必要だよね。

日本の航空産業を、今の100倍、発展させよう!!!


共通テーマ: