SSブログ

Happy Science 2013 November No.321 [月刊 幸福の科学]

201311.JPG
↑ 画像をクリックすると「月刊誌ちら読みサイトへ」


今年もあと2ヶ月。
早いね。


共通テーマ:blog

吉田松陰は安倍政権をどう見ているか [仏法真理(霊言-明治維新)]


吉田松陰は安倍政権をどう見ているか (幸福実現党シリーズ)

吉田松陰は安倍政権をどう見ているか (幸福実現党シリーズ)

  • 作者: 大川 隆法
  • 出版社/メーカー: 幸福の科学出版
  • 発売日: 2013/10/19
  • メディア: 単行本



すべては長期政権狙い!?
経済ブレーンを切り捨て、消費増税を断行!
靖国参拝を見送り、歴史認識も憲法改正も先送り―――

まえがき
1 安倍首相の尊敬する吉田松陰を招霊する
2 安倍首相に「志」はあるか
3 「待ちの政治」に転換した安倍首相
4 国家のグランド・デザインを描けない日本の政治家
5 吉田松陰、中韓米の「歴史認識」を糺す
6 吉田松陰、マスコミを一喝
7 吉田松陰、安倍首相を採点する
8 「安倍首相は、アベノミクスが分かっていない」
9 「命惜しまず、突っ込んでいけ」
あとがき

既に自分は、DVDで見てました。

ま、安倍総理は、確実にこの本を読んでいるか、何等かの方法で内容を知っていると思われます。
しかし、誰がびっくりするかって、一番びっくりするのは、安倍総理本人でしょう。
ほとんど安倍総理本人のみか、その側近くらいしか知り得ない事が、吉田松陰先生の霊言ではわかってしまうのだから。
信じられない人も多いでしょうが、霊人は、この世の人が何を考えているかとかわかってしまうのです。

はっきり言って、安倍総理、随分いろいろ言われてしまっています。
ただやはりそれでも民主党政権よりかは、かなりマシ。
かつ、この本を読んで、逆に、発奮しているかもしれません。
志が無いとか、言われてますからね。

うーむ、
マスコミの人々とか、いい加減、大川隆法総裁が、再誕の仏陀以上の存在、エルカンターレである事を認めてくれないかね。
エルカンターレとは、地球の最高責任者です。
だから、地球上の生きている人の守護霊、既に亡くなっている、あの世の霊人、すべて含めて、呼び出せない人、霊はいないのだよね。
ま、宇宙人の霊だって呼び出せますが・・・。
20年以上に渡って、霊言を行っていて、本も出し続けているし、映像だって多数あるわけです。

ほんともう早く認めろ、って感じだよな。
遅かれ早かれ、この、霊界の証明は、国民的な啓蒙にならざるを得ないのだ。
人間、死んだら終わり、というような唯物史観は、未開の原始人の宗教となっていきます。人間の死は、単に肉体が滅ぶだけの事で、魂は永遠に滅びる事が出来ないのだ。
これが真実で、
絶対に死んだら終わりではない。
ホント、マジで、死について考えない人、死んだら終わりだと思っている人、そういった人々は"唯物論(materialism)"という、うす気味悪い宗教に洗脳された人々に見える。
実際に、心は暗くなるでしょう。
実際に、自らの心を、自ら曇らせてしまったら、光が差さなくなる。
唯物論とオサラバして、永遠の生命と仏神を信じる心を持つ事によって、心に光が差して来る。


共通テーマ:

「成功哲学」を体系化した男 ナポレオン・ヒル [★成功哲学]


「成功哲学」を体系化した男 ナポレオン・ヒル

「成功哲学」を体系化した男 ナポレオン・ヒル

  • 作者: マイケル・リット・ジュニア
  • 出版社/メーカー: きこ書房
  • 発売日: 2012/03/01
  • メディア: 単行本



目次

第1章 1883‐1895年—貧しき田舎の少年時代
第2章 1895‐1908年—自分を売り込む
第3章 1908‐1918年—カーネギーとの運命的な出会い
第4章 1918‐1927年—成功哲学の伝道者として
第5章 1927‐1933年—カーネギーとの約束
第6章 1933‐1941年—思考は現実化する
第7章 1941‐1951年—新天地での再出発
第8章 1951‐1962年—W.クレメント・ストーンとの共同事業
第9章 1962‐1970年—輝かしき晩年

ナポレオン・ヒル(Napoleon Hill,1883年10月26日 - 1970年11月8日)

いや、けっこう、ナポレオン・ヒルさん、苦労はしているね。
七転び八起きの人生だ。
2回、離婚を経験し、3回結婚している。
アメリカ発の、世界大恐慌も経験している。
本人は、株とか無関係だったようだけど、大不況のど真ん中で、「成功哲学はどうですか?」って営業しても、なかなか厳しいところはあります。

一時は、命を狙われて、ピストルを離せずにいた時もあるとか。
また、フランクリン・ルーズベルト大統領の顧問とかもやった。
ただまあ、晩年は恵まれていた。

偉いところは、最後までヘコタレ無かったし、希望の哲学の伝道師であり続けたところだよね。
アメリカは若い国で、特にアメリカ発の大きな宗教は無いけれども、ある意味、この成功哲学なども、宗教と似た役割を果たしていたのではないかな。
ノーマン・ビンセント・ピール、デール・カーネギー、 ナポレオン・ヒル
この3人がアメリカの積極精神を創った。

ただちょっと、オバマ政権が長く続いて、アメリカの自助努力の精神とか、積極性とか、成功者を称賛する精神に陰りが出ているか。

この大きな光の流れを引き継ぐのは、
確実に日本だ!
そして、日本からの光が逆流してアメリカをも再び蘇らす。
いろいろな事があっても、最後は必ずHappy end にしたいよね。


共通テーマ:

これでわかった! 内閣法制局 法の番人か権力の侍女か [本(日本の政治)]


これでわかった! 内閣法制局 法の番人か権力の侍女か

これでわかった! 内閣法制局 法の番人か権力の侍女か

  • 作者: 西川 伸一
  • 出版社/メーカー: 五月書房
  • 発売日: 2013/10/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



第1章 安倍人事のなにが問題なのか
第2章 集団的自衛権の行使はなぜ認められないのか
第3章 内閣法制局の現場をみる
第4章 法治国家の戸口に立つ双面神(ヤヌス)
第5章 政治的圧力と双面神の苦悩

内閣法制局
内閣法制局は、内閣の下で法制についての事務を行う機関であり、その長は、内閣が任命する内閣法制局長官である。また内閣法に言うところの主任の大臣は、内閣総理大臣である。内閣(政府)が国会に提出する新規法案を、閣議決定に先立って現行法の見地から問題がないかを審査することから「(行政府における)法の番人」といわれる。
(Wikipediaより一部)

しかし、楽天の田中はどうしようもなく強いよな。
無敵か。
日本もそうあるべきだな。

それはそうと、今日は少し細い内容です。
著者である明治大学政治経済学部 西川 伸一教授は、少し憤慨しているようです。
8月頭に、安倍総理が、内閣法制局長官に小松一郎駐仏大使を起用したからです。
慣習では、内閣法制局長官になるには、第一部長→次長→長官 と上っていくそうですが、今回は、突然、部外者である駐仏大使が任命された。
集団的自衛権行使を可能にする憲法解釈見直しに前向きとされる人を、安倍総理が任命したという事でしょう。
まあ、基本的に、任命権が総理大臣にあるなら、別に全く問題無いと思う。
そもそも、解釈でどうにでもなる様な話であるならば、政権にとって都合がいい解釈をしてくれる人を任命するのは当然と言えば当然です。
一応、国民の代表が政治的決定するスタイルに問題はないはずです。
ただ、本来であれば、最高裁判所などが行わなければいけない様な事を、内閣法制局が行っている様に見えなくもない。
イマイチよくわからないシステムです。
(日本の司法は、国民に裁判やらせたり、行政に憲法・法律解釈やらせたり、どうも"逃げ"が多くね・・・)

集団的自衛権行使など、もちろん正規の手続きを取るならば、憲法9条の改憲を行うのがベストでしょう。
解釈で変わる様なレベルにしない方がすっきりはします。
が、近隣諸国がどんなに軍事力を増強しても、何とも思わない人々が、まだ沢山いるので、それ(憲法改正)が容易にはいかないという事ですか。

しかし、今のアメリカのオバマの弱気さ。
国連事務総長の力の無さ、中立性の逸脱。
着々と独裁国家へ邁進する習近平の中国。
いつ暴発するかわからない北朝鮮。
反日すぎて頭がおかしくなってしまった韓国政府。
などを考えると、もう与党だろうが野党だろうが、内閣法制局だろうが、あまり猶予は無いという事を認識した方が良い。
グズグズやっていたら事が起こった時に、「遅すぎたー」てな事になってしまいます。

中国は、領空侵犯した無人機を撃墜したら戦争行為であると言い、
何を血迷ったか、韓国は竹島で対日本上陸作戦に向けた演習を行っている。

日本は超独裁国家 帝国ゴドムと、ゴドム陣営に加担した国家に対する防衛力、政治力を強化していかねばならない。

----------
10/27 新宿精舎にて「宇宙人のリーダー学を学ぶ」のDVDを拝聴す。

タグ:内閣法制局

共通テーマ:

水間さんの講演会に行って来た [その他]

演題、「自虐史観」を払拭する―アジアを解放した「誠実」「至誠」の日本精神
という事で、ジャーナリスト・近現代史研究家 水間政憲先生 の講演会に、ユートピア活動推進館に行って来た。
しかし、ここんとこ台風ばかりで、更に季節の変わり目という事で、今一つ体調を崩している感じだが、体に鞭打って行って来た。

南京大虐殺に関しては、向こうが黙ってしまっているので、かなり勝ちつつある。
従軍慰安婦が現在進行形。
今後は靖国神社で責めて来る感じかな。
ま、こちらは倍返しという事で。

DSC_0373.jpg

以下の本を売っていてサイン会でサインしてもらいたかったのだが、礼拝室にて20分ばかり光エネルギーの補充後、そそくさとユートピア推進館を後にした。

細かい内容は、また後日。
夕方の東京も幻想的であった。

ひと目でわかる「アジア解放」時代の日本精神

ひと目でわかる「アジア解放」時代の日本精神

  • 作者: 水間 政憲
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2013/08/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



DSC_0376.jpg

共通テーマ:日記・雑感

「WiLL」花田編集長守護霊による「守護霊とは何か」講義 [仏法真理(霊言-芸能、スポーツ、テレビ)]


「WiLL」花田編集長守護霊による「守護霊とは何か」講義 (OR books)

「WiLL」花田編集長守護霊による「守護霊とは何か」講義 (OR books)

  • 作者: 大川 隆法
  • 出版社/メーカー: 幸福の科学出版
  • 発売日: 2013/10/16
  • メディア: 単行本



まえがき
1 「守護霊の霊言はやめてほしい」と語った花田編集長
2 花田編集長の守護霊、「困ったなあ」を連発
3 ジャーナリスト守護霊の「仕事」とは
4 守護霊同士による“スクープ合戦”
5 花田編集長の「過去世を探る旅」
6 空海の時代に唐の僧侶だった
7 過去世と今世をつなぐ「テーマ」とは
8 守護霊から花田編集長へのメッセージ
9 花田編集長守護霊の霊言を終えて
あとがき



守護霊とは何か?
はっきり言って、自分は霊能者ではないので、よくわからないところもあります。
たいていは生きている人間の過去世の誰かという事ですが、どんな感じでやっているのかいまいちです。
生きている本人と、過去世の誰かがやっている守護霊は、個性は違うけど、同じ意識体。
別々に考える事はできる。
今回、花田編集長の守護霊が、色々語っていますが、多少、守護霊の日々の仕事が垣間見れたような気がします。

まことに不思議な事ですが、生きている人には、基本的には必ず守護霊がいて、あーだこーだとやっている。
当然、守護霊は霊なので、生活形態は生きている人とは全く違うと思いますが、霊として、何年、何十年と過ごしていたら、それが普通になってしまうだろう。
ただ、唯物論、左翼思想の人の守護霊は、自分が霊である事を全く認識していない。

『太陽の法』を読むと、大昔、まだ地球に地獄がなかった時代は、生きている人に対する守護霊システムは、なかったらしい。
だからまあ、この地球における守護霊システムが、全宇宙の人類、普遍の仕組みでもないという事だろうか。

宗教的な事を信じられない人にとって、この守護霊の仕組みは、超胡散臭く感じられる事かもしれないが、未来科学では、かなり明らかにしていく事は可能だと思う。

この世界は実に不思議に満ちた、神秘に満ちた世界であるのだ。
そもそも、人間が肉体そのものであり、ロボットと同じであるならば、何故、人間は必ず睡眠をとるのだろうか?
毎日数時間、意識を失う必要が何故あるのか?
これって不思議に思わないかな?
ま、唯物論的に考えたら答えは出ないと思う。
人間の本質は霊であり、霊としてのエネルギーの根源は、"霊太陽の光"であり、睡眠を通して、日々、霊太陽のエネルギーを補充しているという事だ。
ウイリアム・ハーベーが、1628年、血液循環説を発表しても、すぐに人々は信じられなかったように、今となっちゃ当たり前の事でも、人類の常識になるまでは、多少時間がかかる事も多い。

しかし言える事は、真実とは、もの凄く科学的だ。

共通テーマ:

クロネコヤマト「感動する企業」の秘密 [本(経営)]


クロネコヤマト「感動する企業」の秘密 (PHPビジネス新書)

クロネコヤマト「感動する企業」の秘密 (PHPビジネス新書)

  • 作者: 石島 洋一
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2013/09/19
  • メディア: 新書



目次
第1章 震災時に見るヤマト魂―有事マニュアルは必要ない
第2章 実践される「全員経営」―ヤマトパワーの原動力
第3章 ヤマトの人づくり―制度と風土の合わせ技
第4章 お客様の問題解決が仕事―運送業を超えたソリューション企業
第5章 一〇〇年目でも目指すのは「愛される企業」―新しい民間企業のあり方
第6章 ヤマトの粘り腰―創設時から受け継がれる「根気」

クロネコヤマトは普通ではないね。
普通では無いというのは、良い意味で普通でないという事です。
企業にとって利益は大事だが、そうだよね、お客様の「ありがとう」を優先してやっていると、自然に利益も後からついてくるという見本かな。
いい会社だと思うなあ。
自分が総理大臣だったら、こういった会社は税金免除しちゃうなあ。
税金免除はやりすぎかもしれんが、税率を下げたいねえ。
震災対応で140億円以上、自主的に出す企業から税金たくさん取る必要ないよなあ。

ま、このブログ始めた頃、「小倉昌男 経営学」も、読んで感想書いたけど、創始者の良き精神が引き継がれているよね。
きちんと引き継がれている。
「世のため人のため」なんて、会社を超えて、正しい宗教がやる事と同じじゃないですか。
映画「神秘の法」に出て来るヘルメス・ウィングスじゃなかろうか。

ちなみに、自分も学生時代とかよく配送のアルバイトをやっていました。
郵便局員の息子なので、郵便局が多かったけど、民間企業とかでもやったよな。
クロネコヤマトではなかったけど。
いや、クロネコも仕分けの内勤とかやったかなー、思い出せん。

けっこう配達の仕事、好きです、自分は。
自分の車に積み込んでやったりしていたので全然量が入らないし、プロの配送量に比べたら雲泥の差があったけどさ。
お歳暮の時期もよくやってたけど、基本的には喜ばれるし、配達途中、コンビニで昼飯買って、停車できるところでのんびり日の光を浴びて昼御飯を食べるのは幸福感を感じてましたねえ。
プロはのんびりできないのかもしれませんが・・・。

それはともかく、いかにクロネコヤマトのような良き理念を持ち、実際に行動できる会社を日本に増やしていくかだな。
これって経営成功学の範疇だよね。

この本は、「理想的な企業とは」を考えるにあたって非常に参考になりますので、是非、読んでみてください。

ISBN978-4-569-81479-7.gif

共通テーマ:

今年(2013年)の久喜 市民まつり は厳しかったな。 [その他]

いやー、雨だね。
雨だよ。
残念です。
毎年、晴れて"いい天気"が多かったんだけどな。
DSC_0370.jpg
DSC_0368.jpg
DSC_0363.jpg
DSC_0364.jpg

*過去の久喜市民まつり
2012年10月21日(日)の一日。
2011年10月16日(日)の一日。
天下国家を語れども -久喜市民まつり-



共通テーマ:日記・雑感

『The FACT 中国よりヒドい!韓国の「反日」言論統制』を見て [The FACT]



まあ見ていて気分が良くなるものではありませんが、実態を把握するためには必要だよね。
この問題を無視していたら、いつの間にか世界での日本人のイメージが最悪になってしまう可能性があります。
大東亜戦争前も、日本は同じ事をやられています。

純粋に韓国としての日本への嫉妬もあるでしょうが、基本的に、反日の根本的な出どころはどこかといったら中国共産党なんだろう。
ここが金と軍事力、警察力、諜報能力を持っているものだから、なかなか強敵です。
韓国の政治、経済界にも、かなり地下でお金等が動いているのではないかと。
そうして、韓国は、思想的には既に中国の軍門に下ったと言ってよいかもしれない。
韓国の反日洗脳教育は、既に自由主義社会とは言い難い。
中国、北朝鮮、韓国は、思想統制国家と言える。
日本も、沖縄などが、かなりそれに近くなりつつあると言えましょうか。

やっぱ、でどころは無神論、唯物論、仏神を認めようとしない中国の中華思想あたりだと思うので、保守勢力が頑張らなくてはいけないよね。
ただねえ、日本は左翼勢力と、全く反対の位置に保守勢力があると思われていますけど、日本の保守勢力といえども、けっこう左翼思想に近いものがあり、意外に、宗教、信仰、神の正義などを軽視しているんじゃないかな。
特に信仰心という言い方になると厳しいな。

天照大神が、安倍総理の信仰心を30%くらいと言われていましたが、今の日本の政治家で、一番とも言ってもいいくらいの保守政治家でもその程度でしかないのかー。

無神論、唯物論に対して、同じ無神論、唯物論レベルで闘うならば、数とかお金の量とか物量で闘うしかなくなります。
やっぱ、根本的には仏神を信じる力で立ち向かうべきじゃないかな。

はっきり言って、悪魔の勢力に仏神の力、菩薩・天使の力無くして勝利するのは、霊的側面から見て困難だと思うんだよな。

----------
しかし30%の信仰心でも、全く無いより遥かにマシですが・・・。
鳩山とか菅の民主党政権よりは、めっちゃマシ。
比較したら凄くいい。
それは確か。


共通テーマ:blog

大川総裁の読書力 [仏法真理(教育、自助努力)]


大川総裁の読書力 (OR books)

大川総裁の読書力 (OR books)

  • 作者: 大川 隆法
  • 出版社/メーカー: 幸福の科学出版
  • 発売日: 2013/10/04
  • メディア: 単行本



まえがき
1 知的自己実現のために
2 初公開 ! 私の蔵書論
3 実践・知的読書術
4 どの本を読むか、どう読むか
5 私の知的生産法
6 勉強と読書
7 なぜ霊言を出すのか
8 努力の習慣が身につく語学の勉強
あとがき

日本だけではなく、世界レベルでみても、大川隆法総裁以上の勉強家、努力の人はいないだろう。
現代だけでなく、過去の歴史を見ても。
そして未来にも。

総裁は今年になって、一体、本を何冊出しただろうか?
作家やジャーナリストが嫉妬すると言われているが、正直言って大川総裁が普通の人に思えるでしょうか?
例えば、仏陀やイエス・キリストに嫉妬して、「自分もあとちょっとで救世主になれたんだがなー」、と思う人は、ちと客観性が足りないよね。
地獄に落ちてしまっている人は、よく霊言で「自分が神だ」と言ってるけどね。

他者との比較を続けていたら、いつになっても心は落ち着きません。
一歩でも二歩でも、自分のできる事をコツコツやっていくしかないや。

自分も、総裁のこうした本を読むと、非常にまだまだ感を感じる。
努力が足りていないよ。
仕事方面の勉強は不足しているわ、英語の勉強もやったりやらなかったりだわ、政治経済・政策等の勉強も不十分、仏法真理もマスターしているとは言い難い。

ま、ただ、自分の器(うつわ)があるから、自分なりに対策立ててやる事にしよう。
①本を買うのをケチらん事。
 (常にこれから読む本を数十冊早めに購入しておく)
②ちょっとかさばるけどメインで読む本とは別に英語学習の本を通勤時常備し、電車の中で10分は英語の時間とする。
③仕事系の読書が低下しているためテコ入れする。
④ほんとうは無駄金を使いたくないのだが、自分と反対意見の本も必ず読むようにする。
 (これ、すっごく抵抗あるのだが、けっこう重要。但し、読んでいて悪霊に憑依されるようなものは避けざるを得ない)
⑤OUTPUTを考慮した読書を心掛ける。
 (支部などの勉強会とかにも活かしていく)
などなど。

芸は長いが、人生は短い。
無限の道を歩み続けるしかない。


共通テーマ:

「経営成功学」とは何か [幸福の科学大学]

10031355_524cf8c722634.jpg

まえがき
第1章 「経営成功学」とは何か
 1  「百戦百勝の法則」を追求する「経営成功学」
 2  「経営に勝つための哲学」を身につける
 3  経営成功の要諦(1)「世の中に必要なもの」であることを説得せよ
 4  経営成功の要諦(2)「成功する経営者像」を描き、それに近づく
 5  大銀行のドラマに見る、経営者の「人物」の見分け方
 6  経営成功の要諦(3)自分のワールドだけで物事を考えるな
第2章 「経営成功学」に関する質疑応答
 1  経営者「リスク」を乗り越えて成功するには
 2  大学で「経営成功学」を学ぶ意義とは
あとがき

目からウロコとは、この事を言うのではなかろうか?
経営学(Business administration)は、あったり前のように昔からあり、経営を志す者にとって智慧を得る学問であった。
大川総裁の発想は、それより一歩先に進んでいて、「経営成功学(The Successful Management Theory)」なるものを提唱した。
ありそうでないよね。
これ絶対、世界中の経営者が注目するし、これから起業したい人にとって、喉から手が出る程、学びたい智慧じゃないかな。
幸福の科学大学では、一学部として経営成功学部ができるのです。

ま、既にこの本が、経営成功学の序章みたいなものでしょうか。
起業家のたまごも、中小企業の頑固オヤジ社長も、大会社の役員も、隠居している会長も、すぐに本屋へ猛ダッシュだ!!
単に経営学を学ぶだけでは、ちょっとよくわからないところがあるよね。
この本にも書かれているように、経営成功学という定石を数多く知っている経営者と、なんにも知らない経営者では、もうレベルが全く違ってしまうのでは?

でまあ、自分なりにいろいろ考えてみると、この分野の普及により、会社組織や役所とか、そういった、仕事場、職場への仏法真理の普及が加速されるんじゃないかな。
日本に、サラリーマンとか、公務員とか、仕事をしている人は山のようにいるけれど、日々の仕事と仏法真理は全然関係ないと思っている人がほとんどではないかと思うけど、ただまあそれも打ち破られる時が近づいているか。

会社とかの中で、経営成功学が学ばれる時は、もうそう遠くない未来の日本企業の姿。
そもそも仕事と仏法真理って、かけ離れたものではなく、かなり近い存在だろう。
そこに"与える愛"が無いとイカンからだ!!!

ま、数字追っかけるのも大事な事だが、目に見えないものと仕事、経営との関係も、超大事な事!!!!
経営成功学、仏法真理、心 などを学んでいかないと未来のビジネス社会に乗り遅れてしまいます。
コメント(3) 
共通テーマ:

新しき大学の理念 (幸福の科学大学シリーズ 1) [幸福の科学大学]

09251558_524289b308658.jpg

まえがき
1 現代日本に新しい大学を創る意義について
2 大学は「すでにある学問を学ぶ」だけではない
3 「人間幸福学部」がめざすもの
4 学問の「根本」に立ち返って学ぶことの意義
5 宗教を大学で教える意義とは
6 「新興宗教は学問ではない」という意見への反論
7 「教養」を身につけることの大切さ
8 「未来産業学部」が拓く未来とは
9 新時代のリーダーに「宗教」は必須科目
10 幸福の科学大学と「霊言」との関係
11 「人間幸福学部」を基礎に、あらゆる学問へと広がっていく
あとがき

-------
とうとう、幸福の科学大学が2015年に開校予定である。
自分も、幸福の科学を草創期から知っている人間ですが、こんなに早く大学ができるとは全く思っていなかった。
ただ、必ずできるとは思っていたが。

個人的には、自分は人間科学部という学部を出た。
当時、既に幸福の科学は存在していたか、できたてほやほやの頃で、「太陽の法」とか「心の探求」だとか、かなり読んでいた。(というかほぼ全部読んでいて、テープなども予算が許す範囲で購入していた)
大学の行き帰り、JR川越駅から西武本川越駅間の大通りにある本屋と、所沢駅近所の芳林堂(駅ビルへ移転した?)で、幸福の科学の新刊をよく買っていました。

まあ、人間科学部は当時の流行りでもあって、学部の授業は、社会学、心理学、生物学などが中心でしたね。
既に、かなり仏法真理も探求していましたので、けっこうそれらの学問の奥まで考えていたところはあるかもしれない。
特に心理学に関しては、今一つの部分と、心の法則の学問化のはしり、の両面を感じていたかなあ。
マズローの欲求の段階論とか、アドラーの共同体感覚とかは、けっこう宗教的真理と、この世の学問、医学との橋渡し的なところがあるのではないかと思う。
そう、橋渡し的な事ができれば、非常に有効な学問ではある。

それはともかく、幸福の科学大学の人間幸福学部、経営成功学部、未来産業学部 は、自分の理想としていた大学と学部そのものですよね。
真の理想の大学です。
いちお、今のとこは世界に一つ。
総裁の人類に対する、本当に大きなプレゼントと言ってもよいか。
自分の理想ではなく人類の理想が詰まっている。

幸福の科学大学 それは人類の希望そのもの!

共通テーマ:

運動も [その他]

たまには運動も必要だ。
本当は、たまにではイカンが。
DSC_0350.jpg
DSC_0352.jpg
DSC_0354.jpg


共通テーマ:blog

伊邪那岐・伊邪那美の秘密に迫る [仏法真理(霊言-日本史、日本神道、陰陽師)]


伊邪那岐・伊邪那美の秘密に迫る (OR books)

伊邪那岐・伊邪那美の秘密に迫る (OR books)

  • 作者: 大川 隆法
  • 出版社/メーカー: 幸福の科学出版
  • 発売日: 2013/10/09
  • メディア: 単行本



まえがき
第1章 伊邪那岐命、「真相」を語る
  1 謎の多い伊邪那岐・伊邪那美の神話
  2 伊邪那岐命と谷口雅春氏との関係の真相
  3 大和朝廷の二つのルーツ
  4 伊邪那岐命と伊邪那美命が対立した理由
  5 伊邪那岐命の転生を探る
第2章 伊邪那美命、「正体」を明かす
  1 伊邪那美命の「封印」への反論
  2 「夫婦神」を主張する伊邪那美命
  3 伊邪那美命の「正体」
  4 日本民族のルーツとは
  5 幸福の科学の発展とともに真実が明らかになる
あとがき

--------
神話はベールに覆われていますが、やっぱ、何かを伝えんとして残っているものです。
ただ、奇想天外な話になっていたり、「これは何か象徴的に言わんとしているのだろうか?」とか、よくわからんものも多いですよね。
ま、昔はちゃんとした出版技術があるわけでもなく、音声や映像が残っているわけでもなく、口から口への伝言ゲームも多かったでしょうから、致し方ありません。

今回、大川総裁が霊言にて日本の神話の一つである、伊邪那岐命と伊邪那美命のところが、まあわかってきた感じですな。
歴史は繰り返すとよく言われますが、何か確かに似ているなー、といった感じでしょうか。

当然、前提として「転生輪廻」が理解できないと、もうそういった人は解析不可能、cannot be analyzed 、unparseable になってしまうでしょうが。

良くも悪くも、今回、人生で縁がある人というのは、大部分は過去の転生でも縁があったと考えてよいのではないかと思います。
この、「良くも悪くも」といったところがポイントで、必ずしも天国的な人間関係のみ選択可能じゃないみたいです。
かなり深い"神仕組み"のようなものが働いているようだよね。
まっこと不思議ですが。

あの世の世界は、この世の世界より遥かに理路整然としていて、天国地獄もあるし、ランクというか、心の波長の階層がきちんと分けられているんだけど、この世は、ごった煮みたいな感じで、学びの場、と言えば、そうなんでしょう。
すべてを学びの材料とする「常勝思考」が必要な理由だよね。

理路整然→ごった煮→理路整然→ごった煮→理路整然→ごった煮→・・・
この繰り返しから悟りを高め、自分と他の人々の魂を向上させていけと。
この世もあの世も、まこと不思議な世界じゃ。

*老婆心で何度も書きますが人間の魂は、やはり人間の魂として転生輪廻しているのは、ほぼ間違いないようです。人間としての有り難さが本当に理解できない場合のみ、短期間、人間に近い動物(犬、猫など?)に生まれる事もあるみたいですが、かなり例外ではないかな。


共通テーマ:

アー・ユー・ハッピー? 2013年 11月号 [ARE YOU HAPPY?]


アー・ユー・ハッピー? 2013年 11月号 [雑誌]

アー・ユー・ハッピー? 2013年 11月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 幸福の科学出版
  • 発売日: 2013/09/30
  • メディア: 雑誌



Happy Selection 京野菜を使ったやさしい甘さの新感覚ジャム
小川知子のHappy Photo Diary 私のアンチエイジング「食事」編
Happy Power Stone セレスタイト
【新連載】幸福実現党党首 釈 量子のライジング・サン
 消費税だけじゃなかった!私たちを「ゆでガエル」にする驚きの増税メニューとは?
【特集】すばらしき神話の世界
【新連載】神話をめぐる旅 天孫降臨の地「高千穂」編
 今こそ知りたい日本の神話
『古事記』と『日本書紀』の違いとは?/日本の主な神様
 知っておきたい3つの日本神話〔 国生み・天の岩戸隠れ・天孫降臨〕
【レポート】なぜ日本の義務教育では神話について教えないのか
 何千年も語り継がれてきた物語 世界にはどんな神話があるの?
 ギリシャ神話/エジプト神話/北欧神話/シュメール神話
 神話を学ぶ3つの意義 「神話は道徳心と愛国心、ピュアな心を育みます」
幸福の科学大学 金子一之さん

【未来をつくる幸福論】子どもの未来を開く潜在意識開拓法
   ――「神話」を教える教育へ
  大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁

賢い妻の「夫」クラスアップ術 男を上げるメンズコスメ「基本のキ」
 「メンズ・ビューティ」座談会
【新連載】エリーのNYStyleフラワーアレンジメント ハロウィーン風アレンジメント
 エレガンスを追究する 大人のためのブランドSTORY CELINE セリーヌ
【カルチャー・インタビュー】DVD 「ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ!
  出演 ミコ・フォーガティさん

ハッピー・サイエンス トピックス
 幸福の科学学園チアダンス部が世界大会出場権を獲得
 ケニア教育省、大川隆法総裁の書籍3冊を高校副読本に認定 ほか
シリーズ 日本の誇りを取り戻す。
 ほんとうの歴史を探る
 日本人が知らない「南京大虐殺」の真実
 【インタビュー】写真で見る社会問題 「南京大虐殺」はなかった! これが動かぬ証拠
  近現代史研究家 水間政憲さん
 【未来に伝えたい日本人のこころ】南京開城時の陸軍大将 松井石根

など。

-------
しかし、テレビドラマの話だけど、今回、四万十太郎は、随分ワルっぽい役でやってるね。
カミサンが見ていたので、つい自分も見てしまいました。
別に、四万十太郎のドラマやるから"change the world-eric clapton" をYOUTUBEから載せたわけではないのだがね。たまたまだよ。

それはそうと、今回のアー・ユー・ハッピー?は、神話だねえ。
自分は九州は一回も行った事ないけど、いいねえ。
行きたいねえ。
写真もGoodです。
九州は30億円の超豪華列車も走るんだよね。

で、今度、未来ユートピア推進館にも来るらしいけど、水間政憲さんの南京とかの真実を追及する記事も良いですよ。
南京大虐殺なんて、嘘の話は、徹底的に真実を明らかにして、大ウソ国家と大ウソ日本の新聞社に懺悔をしてもらわなくてはならない。
南京大虐殺は、全くの嘘で、その時期、南京は、傍若無人の国民党軍が出て行って、日本軍が入り、治安維持にあたり、非常に活気が出ていた感じです。
当時のアサヒグラフの写真が、それを証明しています。

1937/12/7 蒋介石、宋美齢婦人と共に南京脱出
1937/12/13 日本軍入城
1937/12/17 南京市民、日常生活を取り戻す(南京市人口20万)
1937/12/23 南京市自治委員会発足
1938/1/17 南京市人口25万人に戻る
1938/2/2 国際連盟で中国代表が、日本が南京で2万人虐殺したと演説→委員会は取り合わず。
↑この期間中、南京には欧米等、各国の通信社、メディアが多数存在している。20万人の大虐殺があったら当然、各国の通信社、メディアが大混乱して報道しているでしょう。


共通テーマ:日記・雑感

弾道ミサイルが日本を襲う: 北朝鮮の核弾頭、中国の脅威にどう立ち向かうか [本(軍事)]


弾道ミサイルが日本を襲う: 北朝鮮の核弾頭、中国の脅威にどう立ち向かうか (幻冬舎ルネッサンス新書 の-3-1)

弾道ミサイルが日本を襲う: 北朝鮮の核弾頭、中国の脅威にどう立ち向かうか (幻冬舎ルネッサンス新書 の-3-1)

  • 作者: 能勢 伸之
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎ルネッサンス
  • 発売日: 2013/08/29
  • メディア: 新書



■著者紹介
1958(昭和33)年京都市生まれ。フジテレビ解説委員。早稲田大学第一文学部卒。報道局勤務、防衛問題担当が長く、1999年、コソボ紛争をベオグラードとNATO本部の双方で取材。著書に『防衛省』『ミサイル防衛』(新潮社)、共著に『検証:日本着弾』(扶桑社)がある。

----
前日の『防衛省』と、この本は並行して読んでいたが、同じ著者だったとは昨日、気がついた。
イカン、少しモウロクして来たか・・・。

ま、はっきり言ってこの本の内容は、ウンチクを越えた内容だよね。
自分もたまにカミサンに対して軍事的な話をするけど、ここまで細かい話になってしまうと、厭きられてテレビに行ってしまうだろう。

ただまあ、軍事の基本は、攻撃と防御、矛と盾、両者のバランスが大事であって、対ミサイル防衛は、防御・盾の部分だよね。
それだけで勝てるわけはないけれど、装甲が薄い戦車より装甲が厚い戦車の方が、中の乗員が生き残る確立が高いのは当然の事だ。

しかし本音を言うと、ミサイルでミサイルの防衛をするのは、けっこう厳しいなー。
という事かな。
というのも、中国大陸や北朝鮮からミサイルが発射されて日本に到達するのに10分もかからない、という事があげられる。
いつ発射されるかわからんし、常に準備万端は難しい。

「はい、これから大阪に向けて弾道ミサイル撃ちますよー。弾頭には広島型の20倍の核爆弾が積んであります。別のとこからは、おとりの通常弾頭のミサイルも名古屋に向けて発射します。大阪のは落さないとマズイですよ。SM-3,PAC-3の迎撃準備はできていますかー」

といって打ってくれる馬鹿はいない。
優柔不断な防衛大臣、総理大臣が、

「落すべきか、落さないべきか、それが問題だ」

などとやっていたら、もうその段階で終わりだよね。
やっぱり、強力な偵察衛星群と、レーザー砲の組み合わせの方がよいと思う。
こないだ書いたニューフロンティア戦略の宇宙戦艦ヤマトか・・・。


共通テーマ:

防衛省 [本(軍事)]


防衛省 (新潮新書)

防衛省 (新潮新書)

  • 作者: 能勢 伸之
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2012/07/17
  • メディア: 単行本



著者には全く恨みは無いが、どうも"新潮"とか"文春"とかには、ビビッと反応してしまう。
本を書く人々は、今後はなるべく幸福の科学出版から出す様にしていただきたい。

ま、それはともかく、Amazonで"中古"で買って読んだ。
今の自衛隊は、戦後、警察予備隊から出発してるんだよー、という事です。
日本国憲法ができてから数年ですわ。
もう、そのタイミングで憲法前文や9条を変えればよかっただけの話だよな。
あったり前の事です。
その時に変えないもんだから何十年、「憲法にはこう書いてあるから自衛隊は違憲ですからして」と、まあ何十年馬鹿やってんだよ。
時間の無駄です。
自衛隊も、必要だからできているんだから、「ちょっと間違っちゃんたんで直させて」と、憲法をちょこっろ変えればよかっただけなんじゃない。
融通が利かない馬鹿になってはいかんですな。

ホント、申し訳ないが、自衛隊は合憲か違憲か? とか、集団的自衛権は必要か? とか、武器輸出三原則とかで何十年も議論して、決められない人々を見ていると、何かアホに見えてきてしまうのだよね。
日本は江戸時代みたいに完全に鎖国して、攻められて来たら滅亡、
と、そういった未来を望むならそれでもいいけど、別にそんな不幸な未来を誰が好き好んで選ぶでしょうか?

あ、この意見、この本の著者さんを否定しているわけでも何でもないですから。
日本の今までの政治家や、まあ、ニセ平和主義者を非難しているだけですから。

本は、防衛省に至るまでの流れがよく記述されていると思います。

---------
ちと、昨日のWhat A Fool Believes / The Doobie Brothers
名曲ではあるが、歌詞がどうもな。
「信じる者を馬鹿にせんでくれんかいな!!!」
と、信仰者として言わんといかんか・・・。
ま、単なる失恋の曲と思えば名曲か。
うーむ、別の曲も載せるか。


↑「Youtubeに行って見ろ」となっていたらそうして。
「キャプテン・フィリップ」の予告見るのも良し。


共通テーマ:

Doobie Brothers : What a Fool Believes [その他]

たまには音楽でも。

CM トヨタカローラフィールダー ラブアンドジーンズ 木村拓哉 キムタク
での曲

Doobie Brothers : What a Fool Believes


↑「Youtubeに行って見ろ」となっていたらそうして。

共通テーマ:blog

ザ・リバティ 2013年11月号 [The Liverty]

09211352_523d26009be5e.jpg

大川隆法【未来への羅針盤】ワールド・ティーチャー・メッセージ シリーズ 医療と生命の霊的真実(4)
 看護は天使を目指す修行
霊言レポート
  「大川総裁の読書力 ─知的自己実現メソッド─」
  「天才打者イチロー4000本ヒットの秘密」
  「俳優 南原宏治のガハハ大霊言 ─俺の辞書には“NG”なんてネェ!─」
  「アサド大統領のスピリチュアル・メッセージ」
  「イザナギ・イザナミの秘密に迫る」
  「 WiLL」花田編集長守護霊による「守護霊とは何か」講義
  「フロイトの霊言 ─神なき精神分析学は人の心を救えるのか─」
The LiberTy Opinion
  1 東京五輪決定で国運を占う
  2 汚染水が漏れても問題なし
  3 「 ブラック企業」批判は資本主義の精神を傷つける
  4 安倍政権を終わらせる3%増税の「破壊力」
【特集】これまでのやり方では解決できない!障害、不登校、いじめ、犯罪更生
  人生の苦しみを取り除く本当の考え方
  1 障害 障害者は自分で計画して生まれてくる
  2 不登校 「思いの力」で自分を救えることを教える
  3 加害者にやさしいいじめ解決法は被害者を苦しませる
  大人は子ども同士でいじめを解決できるよう支援すべき
  ― 早稲田大学文学学術院 教授 喜多明人― 
  大人はいじめに対し「ならぬものはならぬ」と叱るべき
  ― 一般財団法人「いじめから子供を守ろうネットワーク」 代表理事 井澤一明―
  4 犯罪更生 本当の反省には正しい宗教的価値観が必要
  5 苦しみを取り除くために必要な「霊的人生観」
「アラブの春」の次はイスラム改革が必要だ 中東民主化の長い道のり
政治家守護霊霊言9冊を読み比べ スピリチュアル党首討論を開催!?
【シリーズ 富、無限】三菱グループ創業の父 岩崎弥太郎 巨富への道の歩み
釈量子の志士奮迅(16)
大門未来の未来思考(10)
宇田川敬介 政界深層メモ 第42回 世界より韓国優先 潘基文・国連事務総長の思惑
相馬勝 中南海インサイド・ウォッチ 第34回 腐敗撲滅の裏にある習近平のねらい

-------

次々に出る大川総裁の書籍を、すべて買いきれない人であれば、最低限、The Liberty は購入して、隅から隅まで読んでおくべきでしょう。
一応、霊言なども、超要旨が載っているしね。
今、本屋ではThe Liberty を置いてないところは、ほとんど無いのではないかな?
と言っても、これは埼玉県に住んでいる自分の近所の本屋だけの話かもしれない。
全国的にどうなのかは、よくわかりませんが。

しかし、今回のThe Liberty は重い内容です。
障害、不登校、いじめ、犯罪更生------
ま、法律等で対応する事も、「正義を守る」という国家の役割としては大事かと思いますが、最終的には、正しい宗教の教え、仏法真理を理解してもらう方向へ持っていかなくて駄目ですわね。
それ以外の対処では、局所療法にしかならないだろな。

「何でこんな体で生まれて来たのか?」
「何で、こんな家庭環境に自分はいるのだ?」
「何でいじめがいけないのか?」
「悪を犯して何故悪いのか?」

こうした疑問に答えられるのは仏法真理のみです。
転生輪廻とか、一念三千とか、この世のすべてを学びの材料とする常勝思考とか、善人は天国で、悪人は地獄とか、人間の心の中心は根本仏までつながっているとか、与える愛・知・反省・発展の幸福の原理とか、そうしたとこまで言及しないと基本的には難しいでしょう。

政教分離とか、きまりを守るのはよいが、きまりを守り続けて国が滅んでしまっては何にもならない。一刻も早く、人々が幸福になる方向で、この世のあり方も変えて行くべきでしょう。

-----
あと、中東の混乱も、かなりのとこまで来ているねえ。
イスラム教も、武器を使って皆殺しとか、爆破するとか、どこまでやるつもりなんでしょうか?
自由と寛容さがないと、本当の意味で人々が幸福に暮らせる社会はやって来ない、という事がわかるまで争い続けるのでしょうか?
「もういい加減にしようや」と、思う時が、必ず来ると思う。

-----
どうでもいい事だが、何となく今の自分の心境だ↓
何故だかわかる人は、ほとんどおらんと思うが。

心なき身にもあはれは知られけり 鴫(しぎ)立つ沢の秋の夕暮れ
(西行法師)


共通テーマ:日記・雑感

神秘の法-The Mystical Laws- を全部英語で見てみた。 [ビデオ、DVD]


神秘の法-The Mystical Laws- [DVD]

神秘の法-The Mystical Laws- [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビデオメーカー
  • メディア: DVD



ちょうど1年前の幸福の科学の立宗記念日に映画「神秘の法-The Mystical Laws-」が公開されたわけだが、あれから1年経ってしまったか。

今は既にDVDを持っているので、ちょっと英語でDVDを全部見てみた。
日本語では、けっこうな回数を見ているので、英語でも何を言っているのかは、ほぼわかる。
たださすがに日本人の声優さんの日本語と比較すると、迫力とか、細かいニュアンスは伝わり難い部分もあるのではないかな。

かと言って、見ていて感動しないわけではない。
やっぱり英語で見ていても感動する。

今後、まだまだ世界伝道は続いていきますが、どうしても日本語の壁は突破していかなければならない部分だ。
日本語では、日本人の人口、1億2~3千万人に伝えられるだけだが、英語だと対象人口がぐっと広がるし、母国語でなくともマスターしている人の数は多いからね。
映画と似たシチュエーションが今後あったとしたら、
そう、総裁が(会員だけでなく一般の人々に対しても)全世界へ向けて緊急メッセージという事で、全世界同時中継するとなれば、英語で語る可能性は高いと思う。

最新の月刊「幸福の科学」にも書かれていますが、ケニアでは大川総裁の英語版「常勝思考」、「不動心」、「成功の法」が公立高校の副読本になり、タイのバンコクでは、大手生命保険会社が、「常勝思考」セミナーを行っているわけです。

もう何と言いますか、日本語で日本人を納得させるより、英語で全世界へ伝道する方が、遥かに時間短縮になる感じはしますわね。

The Light of Love
Wisdom
Self-reflection and
Progress !
In the great universe is light!!


しかし、今回、絶対に日本も、仏法真理発祥の聖なる地として Happy ending story に持っていかなければならない!!
絶対に!!!


共通テーマ:映画

三木谷浩史社長の守護霊インタビュー 「楽天」とIT産業の未来 (OR books) [仏法真理(霊言-経済・経営・産業政策系)]


三木谷浩史社長の守護霊インタビュー 「楽天」とIT産業の未来 (OR books)

三木谷浩史社長の守護霊インタビュー 「楽天」とIT産業の未来 (OR books)

  • 作者: 大川 隆法
  • 出版社/メーカー: 幸福の科学出版
  • 発売日: 2013/06/11
  • メディア: 単行本



まえがき
1 新しい経営者の代表でもある「楽天・三木谷社長」
2 「楽天」成功の秘訣とは
3 楽天の目指すもの
4 予想される「リスク」への対策
5 「楽天帝国」への野心
6 「楽天資本主義」の正体
7 「信仰の世界」を、どう捉えるか
8 唯物的な未来社会を語る
9 三木谷氏が、もう一段、成長する可能性
あとがき

先般、楽天イーグルスがパリーグで優勝しました。
という事もあり、ちょっと以前読んで、まだブログで言及していなかった、楽天の三木谷社長の守護霊霊言です。
うーん、霊言を読んだ限りにおいて、名経営者と言うのは少し気が引ける感じはします。
やっぱ、ネット系の企業の経営者は、ちょっと思想の重みは欠けている様な気が・・・。
ただ、アメリカのジョブズとか、ビル・ゲイツといったレベルになると、もう「金儲け」の段階は超えてしまっているのではないでしょうか。

まあ、このブログにしてもインターネットの恩恵を受けているわけでして、何とも複雑な気持ちもありますが、やはりちょっとインターネットとかITとか、重みは無いですわな。
情報の質という面では、相当低いです。
ゴミ的な情報など、山のようにありますからね。

紙媒体、テレビなども、質としては昔に比べて下がってはいますが、紙媒体などは、一応、お金をもらって本、雑誌、新聞などは売っていますので、タダの情報よりかは”マトモ”な情報でないとね。

はっきり言って、三木谷氏守護霊は、ちと驕っていますな。
幸福の科学に関しても、信者=顧客 としか見ていないようなとこは、いかがなものか。
そして、インターネットを使って問屋やっている程度で、楽天帝国として地球を支配するなんて、そりゃ、お子様ランチ的な発想じゃないかな。
バーチャルリアリティに関する発想も、高くないねえ。
ディズニーランドや宇宙への進出を、擬似的に行えたとしても、本当の喜びよりかは、全然低いでしょう。
仮想体験と実地体験では、実地体験でないと感じられないものが山の様にある事が、いまいちわかってないですよ。

やっぱ、本当に素晴らしい体験とか感動だとかは、バーチャルでは駄目でしょ。
プラネタリウムもいいけれど、やはり実際に人々が宇宙に行って、地球を見たり、大宇宙の大きさを感じたりした方がいいでしょう。

ま、三木谷さんへの批判ばっかりですが、仕事能力に関してはコンピューターに似て、高いと思います。
昔読んだ、『成功へのコンセプト』などでも幾分書きましたが、現代的仕事能力は、相当なものでないかと思いますね。
先駆者的な経営者と言う事で、学ぶべき点も多いです。
英語を短期間で猛烈に学んで、頭角を現していったところなど、的を得ていて凄いです。

願わくば今後、楽天の社員の多くが幸福の科学の会員になって、仕事能力と仏法真理を融合した新時代のリーダーとなって、日本経済を良い方向へ活性化させていただきたい。


共通テーマ:

ミラクル受験への道 (OR books) [仏法真理(教育、自助努力)]


ミラクル受験への道 (OR books)

ミラクル受験への道 (OR books)

  • 作者: 大川 隆法
  • 出版社/メーカー: 幸福の科学出版
  • 発売日: 2013/07/31
  • メディア: 単行本



まえがき
第1章 ミラクル受験への道
 1 受験は「締め切り」のある戦い
 2 模試で自分の実力を見定める方法
 3 「絞り込み」と「繰り返し」で効果を高める
 4 勉強の仕方ひとつで、これだけ差がつく
 5 論理的に書き、分析的に読む方法
 6 「本番に弱いタイプ」の直前対策法
第2章 大学受験と人生の成功
 1 勉強ができれば仕事もできる
 2 なぜ受験勉強が大切なのか?
 3 教養を身につけることの意義
 4 得点力アップのための科目別勉強法
第3章 受験で迷わないための実践アドバイス【質疑応答編】
 1 「文系か理系か」「国立か私立か」の進路選択のポイントは?
 2 東大に合格するための具体的ノウハウ
 3 医学部を目指すための心構え
 4 入試直前の追い込み勉強法
あとがき

----------
10月になり、来年受験の学生、浪人の方々は、けっこう緊迫感が出て来る頃だと思う。
当たり前の事であるが、この本は受験生必読です。

イエスが「我が父」と呼び、
インドの地にて仏陀として法を説いた魂の、その本体であるエルカンターレが受験対策の教えを説いているのですから、もうこんな有り難い事は無い。
気を引き締めて、なるべく早い時期に読むべきでしょう。

しかし、大学受験に関しては、幸福の科学大学が創設されれば、それ以降、どの大学を目指すか? という事に関して迷う事は、あまり無い。
本当に、今後、「絶対に人類に貢献する!」という事を考えるならば、幸福の科学大学以外の選択肢は、ほとんど無いでしょうから。
ただ、大学には定員があるから、滑り止めとして、各種、この世的な大学も考えざるを得ない。
その点に関しては、理想と現時点の自分の実力を客観的に考慮してやらなくてはいけない。

ま、気力、根性、熱意があれば、「どんな環境下でもやってやる!」という気持ちも大事ですが、できれば希望の学校に入学するに越した事は無いでしょうね。

----------

自分の経験からも、受験する試験の傾向と対策は、十分に行う必要があると思います。
孫子の兵法にもあるように
「彼を知り己を知れば百戦危うからず。彼を知らずして己を知れば一勝一敗。 彼を知らず己を知らざれば戦うごとに必ず危うし」(謀攻篇)
でして、過去問攻略が最重要課題だろうな。
今の受験はよくわからないけど、確かに昔の早稲田の政経の世界史の問題とか、やたら難しく、それなりの対策を立てないとやっていけなかったと思う。
例えば、西洋史で~があった時、東洋史では~があったとか、教科書や参考書を章ごとに読んでいるだけでは、ちと厳しい問題が出たりしていたと思う。
山川の小辞典なども必須ではなかったか。

ただ、そのレベルで勉強していると、法政大学くらいの世界史の試験では、満点近い点数が取れたかな?

とにかく、受験生と言わず学生の皆さんは、学生時代に最低限、超戦略的学習法をモノにした方が良いだろうな。
家庭環境とか、友人関係、趣味嗜好、スポーツ、音楽、芸能など、いろいろな経験をして、いろいろな事を考えるだろうが、大人になっても通用する、学習方法の確立、これはしっかりやるべきだろうね。

まずは、この本、『ミラクル受験への道』を読む事だろう。


共通テーマ:

自民党と財務省は御臨終だな。 [★政治]

安倍総理は、とうとう来年の4月から消費増税8%UPを決めてしまった。
消費増税して景気が良くなる、という事は、基本的には無いでしょう。
消費増税して、かつ景気を良くするというのなら、消費増税を超えた減税が必要になるのではないかな。
ま、何のための増税かさっぱりわからなくなるけどな。

財務省が消費税を取りたい理由として、今後、労働人口が減っていくから、まあ、世代を超えて働いていない人からも税金を取る事ができるという理由もあると思うが、イメージとして経済発展が、ほとんど無い世界が想像されますな。
それは繁栄と全く反対の状態で、衰退している世界だ。

今回の消費増税実施で、自民党と財務省の御臨終の時期が早まった。
ある意味、幸福実現党が本当に必要とされる時期が早まったのかもしれない。
自民党と財務省主導の政治システムでは、この国を良くする事ができない、という事が誰の目にもはっきりとわかる時代が近づいて来た。

大川隆法総裁の言葉では、「もう本来、自民党は終わった過去の政党」との事だしな。
民主党が駄目すぎて自民党が選挙に勝っただけで、本来、国民は自民党を積極的に応援したいわけではないのだ。
アベノミクスも大川総裁が語っていた政策を実行したから成功していたのであって、またまた財務省の方向へ引っ張られてしまって、何ともどうしようもないレベルだね。

天照大神様をもうあまり怒らせないでもらいたいのだがな・・・。


共通テーマ:blog

ザ・伝道 第199号 [仏法真理-書籍以外]

やっぱり「あの世」はあった!
京都の藤本さん、臨死体験談のいいところで、"ちら読み終了"とは!!
続きを読むには、「小冊子をお読みになりたい方へ」で登録してくれ。
こうした臨死体験談が古今東西あるという事は、本当に「あの世」があるということなのだ!!!
脳の働きと思っている人は、大馬鹿者です。
もう、豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまった方がいいかも?
いや、死んだのに「自分はまだ生きている」と思って、憑依霊になって、次から次へ人々を豆腐の角にぶつけようとするでしょうから、願わくば生きているうちに「あの世」がある、という事を認めてもらいたい。

--------------------------------------

何年も前から、これだけ「消費増税するな」って言ってるんですよ。
安倍総理、勇気を持て!
増税派を超がっかりさせろ!!
アベノミクスを自分で葬るような事はするな!!!


--------------------------------------

「幸福の科学って宗教でしょ。恐い」
という人は、とりあえずこちらで学んでくれ。
宗教とは、人々に真実を教え、未来に希望を与えるものなのです。
本来、恐いというようなものではないのです。
ここ。


共通テーマ:blog